ブログ | 東進ハイスクール 下北沢校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 62

ブログ 

2024年 5月 29日 共通テスト過去問もう解いてみましたか?

 

みなさんこんにちは、担任助手一年の杉山です。

タイトルにもあるように、今回のテーマは共通テスト過去問演習についてです。

大学受験において、過去問演習をすることは必要不可欠だと思います。

では過去問演習をする意義とは何でしょうか?

 

私はズバリ二つあると思います。

 

①問題傾向を知る

共通テストでは共通テスト特有の問題が多く出題されるため

たくさん演習を積み問題形式に慣れることが重要になります。

私も実際に夏休み期間に共通テスト過去問を10年分演習したことで、

問題傾向に慣れ高得点を取れるようになりました。

 

②自分の弱点を知る

演習をすることで自分の弱点を知ることができます。

例えば英語リーディングで文章中にわからない単語が多く出てくるのであれば

英単語が弱点ということになります。

現時点で自分の足りていない分野が明確になることで

今後の勉強方針を決めることができます。

 

6/9に実施される全国高校生統一テストで良い結果を出すためにも受験前までに

最低一年分解きましょう!!

 

 

 

 

 

 

2024年 5月 28日 普段の授業の大切さ

 

担任助手一年の青山です。今日は普段の授業の大切さについてお話しします。

寝てしまって何も聞いていなかったり、学校を休んでサボっていたり、授業に出ても内職している人はいませんか?

きっと、心当たりがある人が多いと思います。

確かに、学校の授業の中には、つまらなくて受験と関係ないように思えるものもあるかもしれません。

ですが、だからと言ってそれは学校の授業を疎かにして良い理由にはなりません。

学校の授業で習うことは、自分が受験で使う科目に通じていることがよくあるからです!

例えば、私は日本史選択だったのですが、現代社会で戦後の日本経済史や憲法の制定過程などを習った時、

日本史で習ったことと丸被りで、復習として現代社会の授業を聞くことが出来ました。

他にも、日本史で習った出来事が古文の文章で出てきたこともありました。

登場人物や出来事の概要を知っているのと知らないのでは、初めて読む文章の理解度が全く違います!

このように、思いがけないところで自分の知っていることが他の科目で出てくることはよくあります。

また、特に自分が受験で使う科目の授業は集中して受けることをオススメします。

授業で先生がおっしゃる豆知識が役に立つことがよくあるからです。

そして、普段の授業をしっかりと聞いていたら、中間や期末前に慌てることは無いはずです!

また、私は指定校推薦で合格を頂いたのですが、私のように指定校推薦を目指している人は評定を少しでも高く取ることが大切です。

学校によって評定の出し方は異なるとは思いますが、どの学校でもテストの成績が占めている割合は大きいと思います。

中間テストが終わる時期だと思いますが、今回上手く行かなかった人は授業をよく聞いて、

期末テストで少しでも挽回できるように頑張ってください!

睡魔に負けず、普段の授業をしっかり聞きましょう!

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

明日の開館時間*

5/28(火)13:00~21:45

*********************

2024年 5月 27日 メンタル維持法について

こんにちは!

担任助手1年で横浜国立大学都市科学部建築学科の江尻悠人です!

今日のテーマはメンタル維持法ということで

自分が受験生時代にどうしていたかを書きたいと思います。

自分が受験生の頃に気を付けていた点はズバリ、この3つです!

①友達とのLINEを大事にする

②自分の志望分野のことを考えてモチベを高める

③体調を崩したらとにかく寝る!!

まず①ですが、私の場合はストレス発散になるような趣味があまりなかったので、

勉強時間の合間に友達とLINEで愚痴や悩みを吐き出しあったり、楽しい話をしたりしていました。

勉強の話から趣味、学校であった面白い話まで

なんでも共有できる友達がいたことで私は受験を乗り切れたと思っています。

次に②、勉強中に思うように問題が解けなかったり集中力が切れてしまう時が誰しもあると思います!

そんな時自分は志望校のことや自分の行きたい学問分野のことをスマホで調べたり

友達とその話をすることでモチベーションを高めていました!

特に自分の場合は建築学科志望だったので、少し遠くのとても綺麗な図書館へ行って勉強することで

モチベをあげるということをよくやっていました!

そして③に関して、メンタルを好調に保つ為には十分な睡眠が不可欠です!

自分の場合は閉館時間の21:45まで校舎で勉強したあとに帰宅してからは

夕食とお風呂を可能な限り早く済ませてなるべく早く寝ることを目指していました。

それでも夜更かししてしまって1時に寝たりする日もありました。

翌日になって勉強に集中できなくなるだけでなく、これが続くとメンタルに良くないので、

皆さんにも早寝するようにして欲しいです!!

あと、状況を正確に捉えることはもちろん必要ですが

それと悲観的になることとは別問題です!
なるべくポジティブに物事を捉えられるようにすることが大切だと思います!

自分のゴールを目指して頑張ってください!

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

明日の開館時間*

5/28(火)13:00~21:45

*********************

2024年 5月 26日 全国統一高校生テストまであと二週間!

みなさんこんにちは!担任助手の北島です!

全国統一高校生テストまであと二週間!

ということで、テストの前に気をつけて欲しいことを紹介します!

 

➀お申込みはお済みですか?

当たり前ですが、申し込まないと受けられないのでまずは申し込みましょう!

今回の模試は東進生かどうかに関わらず中学生・高校生なら全員無料!!

しかも共通テスト型の実力がわかるとあって、受けない理由はないですね!

会場に限りがある場合もありますので、今すぐ申し込みましょう!

 

②目標は立てましたか?

せっかく模試を受けるのですから、目標設定は必須です。

何点を目標にするのか、科目ごとにしっかり決めましょう!

自分の志望校だと何点を目指すのが適正か?

この科目は何点取れていればいいか?

是非考えてみてください!

東進生の皆さんは担任助手との面談を通して既に目標を決めていると思いますが、

今一度目標を再確認し、必要であれば修正してください!

東進生でない皆さんも全国統一高校生テストを受ける方対象の受験前説明会が開かれます!

受験前説明会で目標を一緒に立てますのでご安心くださいね!

 

③目標に向けて何を勉強しますか?

いざ目標を決めたら、目標点を取るために何をすべきか考えましょう!

目標点と今の実力の差分を考えて、その差を埋める勉強をしましょう!

何をすれば分からない人は担任助手に相談してみてください!

受験前説明会でも質問大歓迎ですよ~

 

以上3点、ぜひ意識してあと2週間過ごしてみてください!

 

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

明日の開館時間*

5/27(月)13:00~21:45

*********************

2024年 5月 25日 単語帳と私


 

みなさんこんにちは!担任助手2年の高瀬です。

5月も後半に入り、暑さが体に堪える日も少しずつ増え、夏の足音が近づいてきましたね。
 
さて、本日のブログのタイトルは「単語帳と私」です。
変なタイトルだなと思うかもしれませんが、要は、単語の大切さについてお話しする、ということです。
 
単語、一口に言っても英単語や古文単語、文系の人にとっては社会の歴史の単語など、沢山ありますよね。
その中でも特に大切だと思うのは当然英単語です。
大学受験において勉強しなければならない単語数がどれくらいあるか、皆さんご存じでしょうか。
 
大体ですが、少なくとも約2000語程度と言われています。
これは多いと感じる人もいれば、そのくらいか、と思う人もいると思いますが、僕に言わせればかなり多い数だと思います。
 
日本語と同じように、英単語も1つの単語につき、複数の意味があります。仮に平均して1つの単語につき3つの意味があるとすると、
皆さんが覚えるべきなのは2000語の単語ではなく、6000個の意味なのです。
そう考えるとやはり多いな、と感じる方が多いのではないでしょうか。
 
しかし、英単語を覚えられなくては、英語を解くことはできないので、受験を考えているなら、
遅かれ早かれ必ず向き合わなければならないものですよね。
高校2年生以下の方は、コツコツ毎日少しずつでもやりましょう。
高校3先生の方は、夏前が、単語を固める最後のチャンスです。
 
この時期は、受験生にとっても、そうではない高校生にとっても、単語帳と向き合える、貴重な時期だと思います。
単語帳と大親友になれるくらいに単語帳をやりこみましょう。
 
やりこんだ後、もう一度このブログを是非読んでみて下さい。
 
「単語帳と私」というタイトルが、変だな、、ではなく、きっとしっくりくるはずです(笑)

 

 

 

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

明日の開館時間*

5/26(日)10:00~19:00

*********************

お申し込み受付中!