ブログ | 東進ハイスクール 下北沢校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 55

ブログ 

2024年 6月 12日 模試の復習方法!


 

こんにちは!担任助手1年の大竹瞳萌香です!

みなさん全国統一模試おつかれさまでした!今回の模試でうまくいった人も、そうでなかった人も今回の結果に一喜一憂せず、夏に向けてギアをさらに上げていきましょう!

さて、今回のテーマは模試の復習についてです。特に社会系の科目についてお話したいと思います。

高校1年生の中には初めて模試を受けたという人もいるかもしれません。実は模試だけでなく過去問にも言えることですが、復習は解くことより大切です!!!

私のおすすめの復習法は全ての選択肢を検討し直すことです!

例えば4択問題の場合、誤答は3つあります。その一つ一つがどこが違うのかをしっかり復習した場合、単純計算で三倍の復習量になります。

正解の選択肢は分かったとしても、誤択を直そうとすると案外詰まってしまう事があります。そこをしっかり復習することで今後の伸びに繋がりますよ!

また、昨日は特別公開授業で武藤先生が来てくだ

 

さいました!!

授業内では全統模試の解説授業を行ってくださいました。

東進ハイスクールではこのように復習サポートも充実しているので、また機会があればぜひ参加してみてください!

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

明日の開館時間*

6/12(水)13:00~21:45

*********************

2024年 6月 11日 模試後の勉強モチベについて


 

こんにちは!担任助手4年の井上です。

6/9の全国統一高校生テストを受験した皆さん、お疲れ様でした!!

既に自己採点は終わっていると思いますが、結果はいかがでしたか??

(まだ自己採点をしていない人は一歩出遅れてます…早急にやりましょう!!)

きっと、点数が伸びた人も下がってしまった人もいると思います。

 

模試後の大きな罠は、点数が上がった人も下がった人も勉強に対するやる気が著しく下がってしまうということです。

点数が上がった人は心に余裕ができ、「今日ぐらいサボってもいいかな~」と油断してしまいますし、

点数が下がってしまった人は「もう無理かも…」と思って勉強に身が入らなくなってしまうものです。

 

そう思ってしまう気持ちは大変よく分かりますが、試験日までもう時間がありません!

点数が上がった人は「勝って兜の緒を締めよ」、うまくいかなかった人は「背水の陣」で頑張るしかないのです。

 

では、一度低下してしまったモチベーションを上げるにはどうすればよいか・・・

それは、環境を変えてみることだと思います!

東進生で学校の自習室や家で勉強している人は、いつもより30分早く校舎へ来てみるとか、

まだ塾に通っていない人は思い切って夏期招待講習へ申し込んでみるとか、

方法は色々あります!!

 

これから長いようで短い夏休みがやってきます。

模試が終わったばかりの今こそ!少し気合を入れて勉強してみてください!!

 

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

明日の開館時間*

6/12(水)13:00~21:45

*********************

2024年 6月 10日 高1で今のうちにやっておくべきこと

こんにちは!担任助手3年のの田井能です! 

 今回のお題は、「高一のうちにやっておくべきこと」ということで、再来年の受験生に向けて書きたいと思います。

まず、今の時期にやってほしいことは、自分の興味ある大学、

学部について調べることです!

これは大学受験をする上で欠かせないファーストステップです。  

特に夏休みにオープンキャンパスがほとんどの大学で行われると思うので、

必ず行ってください!実際に大学の雰囲気を知ることで校風の合う合わないが体感でき、

勉強のモチベーションアップにもつながります!!

また、各大学や学部の選抜方式や、利用できる資格

についても事前に調べておくことが大切です

特に、これは3年生の出願時期になってからでは

手遅れになることが多いため、早めに確認しておきましょう!

常に将来を見据えて物事に取り組み、

情報収集や準備を怠らず、しっかりと目標に向かって進むことで

大学受験の成功につなげましょう!

                               

                                          *********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

明日の開館時間*

6/10(月)13:00~21:45

*********************

 

2024年 6月 9日 全国統一高校生テスト実施!当日中にすべきこと

 

こんにちは!東進ハイスクール下北沢校担任助手の鳥居です!

 

ついに今日は全国統一高校生テスト当日です!

今日に向けて3年生の皆さんは共通テストの過去問、低学年の皆さんは受講・マスターを頑張ってきたと思います。

皆さんの努力が120%発揮出来るよう心から応援しています!

 

本日は【全国統一高校生テスト実施!当日中にすべきこと】

についてお話しします!

 

今日の全国統一高校生テストで受験科目が最も多い人だと

8:30~20:30まで長時間試験があって終わる頃には疲労困憊かと思います。

ですが!家に帰ってから当日中に必ず自己採点をして下さい!

エビングハウスの忘却曲線によると、人間は一度学習した事を

1日後には約7割忘れているそうです!

記憶が新しいうち自分の出来なかった出来るに変えましょう!!

 

また、試験中の試験中の休み時間は携帯をいじるのではなく、

自分のお気に入りの参考書・問題集や今まで解いてきた過去問を見て

自分の努力自信に変えましょう!

 

今回の試験の結果に一喜一憂せず、ここからがスタートだと思って

伸びしろしかない今、勉強を始めましょう!!

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

明日の開館時間*

6/10(月)13:00~21:45

*********************

 

2024年 6月 8日 明日は全国統一高校生テスト!

こんにちは!下北沢校担任助手の高瀬です。

 

突然ですが、明日は何の日かご存じでしょうか?

「ロックの日」だそうです。6月の「ろく」と、9日の「く」を合わせてロックということでしょうね、、。

さて、それは置いておいて、明日は東進的には全国統一高校生テストの日です!

 

ということで、本日は全国統一高校生テストについてお話ししようと思います。

皆さん、特に受験生の皆さんはこの時期の模試がとても大切だ、ということはご存じでしょうか。

もちろん、模試はいつの時期であってもとても大切なものですが、6月に行われる模試は格別に大切です。

 

何故でしょうか?

 

それはずばり、「夏休みへの勉強計画立て」に大いに役立つからです。

受験生の皆さんは学校や塾・もしかしたらよく見ているYouTubeなどでも「夏休みが勝負」と耳にタコができるくらいには言われていると思います。

それは間違いなく事実です。時間がたくさんとれる夏休みに、一生懸命勉強して、学力を伸ばせられれば、一安心できます。

 

ただ、「夏休みが大切」ということだけ分かっていたとしても、それだけで学力を伸ばすことはできません。

重要なのは、その先です。

 

自分が何をどこまで出来ているのか。

逆に、何がどこまで出来ていないのか。

出来ていないとしたら、その原因は何なのか。

 

そういったことが見えてこなければ、夏休みに何を勉強しなくてはいけないのか、勉強するとしたら、そのバランスをどうとるべきなのか、などなど

勉強する指針が見えてこず、40日もある夏休みを無駄に過ごしてしまいます。

だからこそ、この6月の模試で、弱点を把握し、夏休み前までに何をやるべきで、夏休みに何をするべきなのか、その勉強の計画立てをしっかりやりましょう。

 

東進生でない生徒さんは、全統の模試の後、帳票返却面談を実施しています。

そこでは「学力を伸ばす」ためのアドバイスをさせて頂きます。

是非そこで、夏休みの勉強計画を立ててみてください。

 

目標点もしっかり決めて、意味のある模試にしましょう!!

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

明日の開館時間*

6/9(日)10:00~19:00

*********************

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。