ブログ | 東進ハイスクール 下北沢校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 50

ブログ 

2024年 3月 17日 東進のリスニングアプリを活用しよう!


こんにちは、担任助手2年の山下です!

最近は暖かく春らしい気候が続いていて気持ち良いですね🌸私は絶賛花粉症中ですが、、🤧

さて今回は、タイトルにもある通り東進のリスニングアプリに関する紹介をしようと思います!
そもそも皆さんはこのツールのことを知っていましたか??意外と知られていないと思うのでまずはアプリの説明から!
東進Listeningというそのまんまの名前のものをスマホに入れるだけで使うことができます!
中身は他のマスターのアプリと同じようにトレーニングモードで練習をしたり、
問題演習モードで本番と同じような感覚で解いたりすることもできます!

また、このアプリのすごいところは共通テスト対策から東大対策まで様々なレベルをカバーしていることです!
ここまで読んでくれている皆さんはそれなりに英語の勉強をしてきたことだと思います。
そんな皆さんには是非問題演習モードでガツガツ問題を解いていってほしいです!

リスニングは自分が聞こえていると思っていても案外間違えているということが多いです。だからアウトプットが重要になります!
もし間違いを見つけたら、なぜ間違えてしまったのかを常に考えて勉強してください!
そして、問題演習で培ったリスニング力を落とさないためには毎日演習することも大事です!
毎日が無理でも2日に1回、最低でも3日に1回は触れるようにしてください。

筋トレやダイエットと同じで、どれだけやったかよりどれだけサボらなかったがカギとなります!
このことは他の科目にも言えることなので心にとめて引き続き勉強頑張っていきましょー!

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

明日の開館時間*

3/18(月)13:00-21:45

*********************

 

2024年 3月 14日 高等対応コース新規開講!

 
こんにちは。担任助手1年の鈴木万生です。
本日は東進ハイスクールに新しく作られた「高等学校対応コース」についてのご紹介をさせて頂きます。
このコースは今までの大学受験向けのコースとは異なり高校の定期テストでいい点を取りたい人学校の授業に着いて行けていない人等に向けたコースです。
自分が学校で使っている各教科書や問題集を登録する事でそれに沿って映像授業を受けていく事が出来ます!
対応する範囲の演習問題も沢山準備されていて、ピンポイントで聞きたい演習の解説を受けることが出来ます。
一回の授業は30分で構成されており、その後の30分の演習時間も合わせて1コマ60分である為、忙しくても無理せず進めていく事が出来ます
通常の授業コマと比べても、各範囲において細かく分割されて授業が進んでいく為、苦手科目であってもつまずく心配もほとんどありません!
現在は英語数学の2種類が用意されています。学校と東進ハイスクールの2本柱で苦手科目へアプローチして、是非とも克服しましょう!

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

明日の開館時間*

3/5()13:00-21:45

*********************

2024年 3月 13日 数学計算演習のすすめ

こんにちは、東進ハイスクール下北沢校担任助手二年の原です!

IMG_6179.jpg を表示しています

皆さんは、数学の演習重ねていますか?
どうしても教科書傍用問題集での演習がメインになっている人が多いのかなと思います!

私も、高校二年生の時など、自習の時間を多くとっていた期間ではそういったことが多くなってしまっていました。

教科書冒用問題集では、良くも悪くも計算のやり方ごとに問題が固まっているので、実際の問題での演習という意味では、パターン化されてしまい、意味が薄くなってしまう事もあります。

今回紹介するのは、高速マスター基礎力養成講座の中に入っている、
数学計算演習
についてです!

数学計算演習では、中学数学から数学Ⅲまでの内容について、多数の問題を出題し、その計算の演習を細かい分野別に行うことができます。例えば、数学Ⅱの微分であれば、純粋な微分計算から、接線の求め方など、細かく演習することができます。

それぞれの分野ごとかなりの問題数があるため、全く同じ問題にあたることは少なく、しっかりと計算を行うことになるため、計算力がついていきます!
また、時間制限もあるので、計算を、早く、正確に行う練習にもってこいです。
私は、この講座を使って、数学Ⅲの微分の問題を一日50題解いて基礎力を付けようとしていた時期があります!
体力は結構使いましたが、そのおかげで、受験への体力もつきました!

演習には基礎編と上級編があり、基礎編では共通テストの6割を取ることができるレベルまで、上級編では8割を取ることができるレベルまでの問題が出題されます。
共通テストでは、問題条件を間違いなく読み取り、その計算を速く正確に行う能力が問われるので、こういった演習は重要です!

この講座は、今行われている新年度特別招待講習でも取り組むことができます!
数学の解法はあらかた修得することができているけれど、共通テスト型の模試で点数が伸び悩んでいる人や、よく計算途中でケアレスミスをしてしまう人には是非やってほしいと思います!

毎日50~100題程演習してしっかり数学の実力を伸ばしましょう!

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

明日の開館時間*

3/14(木)13:00-21:45

*********************

2024年 3月 12日 新年度招待講習3講座締切迫る!

 

新年度招待講習3講座締め切り迫る!

こんにちは!担任助手1年の橋上です。

 

皆さん、招待講習3講座締め切り日が近づいてきました!

お申し込みはもう済みましたか??^^

春からは学年が変わったりと、周囲の変化も大きくなるのではないでしょうか。

そんな皆さんだからこそ、ぜひこの春に招待講習を受けてみませんか?

学年が変わる前のこの時期は成績を伸ばす大きなチャンスです!!

ということで、今回は招待講習のメリットをお伝えしたいと思います!

まずは何といっても、校舎に通っている東進生が受けているのと同じ授業を実際に体験することができることではないでしょうか。

招待講習では、科目ごとに難易度別の講座が用意されているので、苦手科目にピンポイントで対策ができます。

また用意されている講座数がとても多く、ことも魅力の一つです。

さらに、招待講習で校舎に来る習慣がつくと、勉強の習慣づけにもなります!

家で勉強できない、勉強する時間が取れないという人にこそ、この招待講習はとってもおすすめです。

勉強時間は自分で確保しないと、いつまでも習慣がつきません、、

東進では自分の好きなタイミングで受講を始められ、春休み期間中は午前中にも受講できるので、

部活の前後やちょっとしたスキマ時間を有効に使えます!!

まだ勉強に本気になれていない人こそ、まずはちょっとした空き時間から勉強を始めてみましょう!

最後に、校舎には担任助手という受験を経験した大学生がいます!!

様々な大学や学部、その他にも勉強の進め方、受験の失敗談などの色々なお話ができます。

少しでも勉強を頑張りたい、大学のことを知りたい、と思ってくれた方はぜひ招待講習を受けてみませんか!!

何か不安なことや気になることがあれば、いつでもご相談ください!

下北沢校でお待ちしています(^▽^)/

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

明日の開館時間*

3/13()13:00-21:45

*********************

 

 

 

2024年 3月 11日 ~おすすめの記述模試復習方法~

【おすすめの記述模試復習方法】

こんにちは、担任助手の塚田です!

皆さん、昨日行われました高校レベル記述模試は受験されましたか?

この模試に限らず記述型の模試は、解答を自分で一から作る必要があります。

その点は共通テスト模試のようなマークシート型の模試とは大きく異なる部分です。

今回はそんな記述模試をどう活用していくのが良いか、

模試を受けた直後のあなたに必見のおすすめの記述模試復習方法を紹介します。

まず、復習するタイミングによってやるべきことが変わります。

1.模試を受けた直後

当たり前ですが、模試の復習は受験後できるだけすぐ実施した方がいいです。

やはり模試を解いた感覚が残っているうちに復習しておくのがいいと思います。

しかし記述模試の場合、模試後すぐに結果や答案が返ってくるわけではありません。

そのため、模試受験直後は自分が解いているときに「わからないな」と感じた部分について

重点的に復習するようにしましょう!

読めなかった、書けなかった漢字

知らなかった英単語

知ってはいたが使うことができなった数学の公式

覚えきれていなかった社会、理科の用語

など、調べることですぐにわかりそうな知識は早めに復習するといいと思います。

2. 答案返却後

答案が返却された後は、間違えていた問題について、自分の答案と回答を見比べながら、

復習するようにしましょう。その際には、

・なぜ間違えたのか

・どうしたらその問題を解けるようになるのか

を意識して復習するといいと思います。

僕は現役時代、復習ノートに理想の答案を書いてその横に上記の点についてメモをしていました。

もしよければ参考にしてみてください!

 

改めて、記述模試はマークシート型の模試よりも自分の実力がはっきりとわかります。復習して、自分の実力を確かなものにしましょう。

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

明日の開館時間*

3/12(火)13:00-21:45

*********************