ブログ
2018年 7月 30日 決意を新たに…
本日は夏休み決起会を実施しました。
受験生にとっては最も大切な夏休みが始まりはや10日。。。
毎日欠かさずに朝登校をしたり、夏期合宿に参加したり、
我々スタッフとしては、みなさんの頑張りが見られて嬉しい半面、
まだまだだな、と感じるところもあります。
本当に今、第一志望校合格だけを見据えて勉強に集中できているでしょうか。
入試の日、今日を振り返って後悔することはないでしょうか。
一日一日を大切に過ごせているでしょうか。
残りの一ヶ月に向けて、『覚悟』を固めるため、
本日の決起会では第一志望校への強い気持ちを言語化した「志望理由書」としてまとめてもらいました。
『言霊』ともいうように、決意や覚悟を言葉にするのはとても大切なことです。
自分では意識していなかった思いに気づけたり、
書いているうちに無意識に思考を整理することができたりするからです。
今日参加してくれた人はぜひその気持ちを忘れずに
参加できなかった人も、「覚悟」を言葉にしてみてくださいね。
ここから改めて気合を入れ直して、校舎全体で頑張っていきましょう!
まずはあしたの朝登校から!お待ちしています(*^^*)
2018年 7月 29日 記述模試、復習しましたか??
こんにちは!!
担任助手一年の大河原です。
(写真は担任助手二年の武田さんです)
毎日うだるような暑さですね、、
私は夏が好きなので少し嬉しかったりもするのですが、
受験生の皆さんは体調を崩さないように気をつけてください!!
さて、先日、難関大・有名大本番レベル記述模試が行われてから
一週間経ちましたが、
皆さん、復習しましたか!!?
模試は復習しないと意味がありません!!!
なぜなら、模試で間違えた箇所をそのまま放置していたら、
また同じところで間違えるからです。
毎回同じことを間違えていては、
点数は一向に伸びません。
模試は、
自分の実力を確かめる以上に、
自分が何を理解できていないかを発見することに意味があります。
模試が終わって一週間たった今、
まだ復習していない人は今すぐ復習しましょう!!!
2018年 7月 28日 朝登校&1日15時間勉強できていますか??
こんにちは!!
ひさしぶりのブログになります、松尾です!
下北沢校での夏休みスケジュールが始まって1週間が経ちますが、みなさん朝登校は出来ているでしょうか?
毎日朝登校できている人もいれば、まだ朝登校をしたことが無い人もいて、
かなり人によって差があるように感じます。
夏休みの学習量と質は、志望校合格を大きく左右します。
質を高める前に、まずは量を増やす努力をしていきましょう。
繰り返し何度も言っていますが、夏休みの高3生の目標勉強時間は1日15時間です。
朝7時に登校して20時半まで校舎で勉強しても、1日15時間は達成されません。
帰宅後も、2時間半~3時間ほど学習する必要があります。
私自身も、高3生の夏休みの初めの方は帰宅した後はどうしてもリラックスしてしまったり寝てしまったりして、
家であまり勉強できていなかったのですが、帰宅後にやることを全部メニュー化したら、
自宅でも学習できるようになりました。
と言っても、日本史の一問一答や英単語帳、1日の総復習などの、机に座って鉛筆を持たなくても出来るようなものをやっていました。
朝開館から閉館まで東進で学習し、閉館後も自宅で学習する習慣を付けて
毎日1日15時間勉強していきましょう!
早速明日の朝からお待ちしています!!
2018年 7月 27日 8月センター試験本番レベル模試まであと1ヶ月!!
こんにちは!!担任助手の武田です!
どこの高校も夏休みが始まっていると思います!!
1日15時間勉強できていますか?
東進ハイスクール下北沢校は朝7時から空いています!
朝型の生活リズムを作って毎日勉強していきましょう!!
さぁいきなりですが、8月26日(日)に、
第3回センター試験本番レベル模試があります!!
東進生は夏休みの集大成として、
この模試を受けます!
そのため、東進生は目標点を突破するために
死ぬ気であと1ヶ月勉強していきます!
そして、早い人では8月中から、
遅くとも9月から志望校対策と過去問演習に入ります!
そのために、夏休みは、
基礎、基本の徹底を徹底し、
センター試験レベルの完成を目指します!
東進ハイスクール下北沢校は、夏、本気で頑張れる生徒を歓迎しておりますので、
この夏で変わりたい、成長したい、
というそこのあなた!!
お待ちしております(^^)
2018年 7月 26日 センター試験の過去問演習講座進め方について②
こんにちは、担任助手の勝川です。
近頃は稀に見る酷暑となっていますが、
受験生の皆さんは、是非体調管理に気をつけて
適度に水分補給をするようにしてください。
また、夏は冷房をかけるため、室内と外気温の差から
自律神経を狂わせやすい季節でもあります。
長袖のパーカーなどを持ってくることも
頭に入れておくと良いかもしれません。
とにかく、体調管理には気を付けてくださいね!
さて、本日は「センター試験過去問演習講座の進め方」
ということですが、
皆さんは果たしてどのように進めているのでしょうか。
今回は勝川なりの進め方を簡単に書いてみたいと思います。
あくまで参考程度に聴いてくださいね。
僕はこの時期勉強をする上で大切だと思うことが2点あると思います。
①:現状から何をすれば点数に結びつくのかを考える。
(もしくは点数が上がるのか。)
②:①をもとにinputとoutputどちらに比重を置くか
この2点だと思います。
僕がまず第一に言いたいことは、
「センター過去問演習をやるから成績が必ず上がるというわけではない」
ということを分かっておいてほしいのです。
英単語を全く覚えていない人が演習をたくさんやっても、
なかなか点数は伸ばしづらいものです。
もし、英単語帳持っていたり、高速基礎マスターができる人は
まず単語を入れる作業をしたほうが効率的だと想います。
というふうに、自分が何をしたら点数を上げる事ができるのか。
ちゃんと考えて、頭ごなしにセンター試験の過去問に
手を出しすぎないことは大切です。
ただ、全く過去問(特にセンター試験の過去問)に
手をつけないのは「慣れ」という観点から
やめておくべきだと思います。
つまり、inputもoutputもどちらかを全くやらないという状況は
作るべきではないと考えています。
だからこそ、自分にあったその2つの比重を
その時に応じて見つけ出し
それを基に日々の勉強スケジュールなどに
落とし込んでいくことが大切だと思います。
文字が多くなってしまいすみません。
最後にですが、とにかく何を目的としてやるのかを考えることが大切です。
意図を持って、正しい方向に努力をしてほしいと思います。