ブログ | 東進ハイスクール 下北沢校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 415

ブログ 

2019年 5月 15日 定期テスト対策招待講習あさって締め切り!

こんにちは!

電気通信大学にかよう二年生担任助手、石関です!

 

 

今日は、「定期テスト対策招待講習」の申込が

あさってで締め切られるということをお伝えします!!

 

東進の招待講習といえば、体験の映像授業を受けつつ、

担任助手による学習アドバイスを体験することが出来る数少ないチャンスですが

そのうちの一つである、定期テスト対策招待講習が明後日に締め切られてしまいます!!

 

「明後日なのになんでいまさら」と思う方もいるかもしれません。

しかし、東進の体験授業は申し込み締め切り授業を受けられる期間の締め切りです!

今回は5/24(金)までうけることができるのです!

 

最大5コマ(5×90分)の授業を受け切るのに、7日もあれば十分です!

なので、今から申し込んでも問題はありません!

 

さらに、この時期には何としてでも勉強を進めたい単元があると思います。

そう、定期試験です。

 

5/24まであればどうしてもわからない分野への勉強もできると思います!

どんな講座があるのか少しでも興味がわいた人は

下のバナーをクリックするか、校舎に電話するだけで詳しい情報を得ることができます!

 

この時期に、友人に差を付けるための、

お電話お待ちしております!!

 

 

 

2019年 5月 14日 定期テスト対策特別招待講習について!③

こんにちは!

櫻井(み)です!

 

さて、昨日・おとといと

定期テスト対策特別招待講習

について

紹介してきましたが、

スタートダッシュを

早くすべき理由の一つに

私大入試の難化

があります。

 

例えば私が通っている

早稲田大学

私が受験した2016年の

合格者数は

17976人。

しかし、

2018年度には

14536人まで

減少したのです。

実に20%も減少しています。

 

つまり、私の学年なら

早稲田大学に合格していた高校生の

5人に1人は

現在の入試で

不合格になっているのです。

 

これは早稲田大学に限らず、

首都圏の私立大学全般

見られる傾向です。

 

これを受け、

受験勉強をスタートする学年も

早期化が進んでいます。

つまり高3からスタートするのでは

すでに周りの多くに遅れを取って

勝負を挑むことに

なってしまいます。

 

下北沢校には、

高校低学年の生徒も

多く在籍しています。

(下北沢校では、学年に関係なく同じ教室で真剣に勉強しています)

 

定期テスト対策をしつつ

受験勉強について

考え始めるきっかけ

してみませんか?

 

招待講習の詳細はこちら

招待講習中に使用できる

数学学習ツールについてはこちら

のブログを参考にして下さい!

 

お申込みは以下の

“体験授業”バナーから!

 

2019年 5月 13日 定期テスト対策特別招待講習について!②

こんにちは!東京農工大学に通う

一年の櫻井です!

 

さて、昨日から

定期テスト対策特別招待講習について

紹介してきましたが、

今日紹介したいのは数学の勉強法です。

 

数学は

苦手な人も多く復習も遅れてしまいがちです。

ここでお勧めするのが

数学計算演習です!

 

5,6月の段階においては

まだ数学の基礎知識

完成していない人が

多く見受けられますが、

今日から教科書の例題からやり直すと

考えるとどうも気が引けてしまいます

その基礎部分を補う作業に

スムーズに入れる

いいツールが

数学計算演習なのです!

 

教科書から

問題を選別せず

問題演習に入れるのは

もちろんのこと

基礎の問題を機械によって

出題してもらうことで

問題演習を

やらざるをえません(笑)

 

だらけがちな気持ちが

強制されるのに加えて

時間が限られているので

計算を早く処理

する力が身につきます!

 

自分の受験経験から

数学の学習は

この時期にあ

基礎問題をたくさん解いて

センターでどの知識が問われるか

把握するべきだと思います。

数学で伸び悩んでいる人

数学が苦手な人はぜひやってみよう!

 

定期テスト対策特別招待講習は

以下のバナーから!

 

 

 

 

 

2019年 5月 12日 定期テスト対策特別招待講習について!①

こんにちは!

担任助手の櫻井です!

 

さて、5月もあっという間に

中旬に差し掛かっていますね。

高校生のみなさんはそろそろ

定期テスト

の時期ではないでしょうか?

受験勉強も始めたいけど、

定期テストも対策したい…!

そんな高1,2生のみなさんには

定期テスト対策

特別招待講習!

 

数学、英語、理科

三教科の中から、

個人のレベルに合わせて

90分×5コマの授業を2講座

受けることが可能です。

 

定期テスト対策をしながら、

東進の映像授業を体感していただける

絶好のチャンスです!

 

お申込みは以下の

”体験授業”バナーから!

 

 

 

 

 

 

2019年 5月 11日 部活生招待講習について!④

こんにちは!

一年生担任助手の石塚です!

 

ゴールデンウィークが明けてから5日経ちましたが

引き続き勉強時間は確保できていますか?

学校の授業がなくて普段より部活が忙しかった人もいると思いますが

時間を有効活用して

勉強時間を増やしていきましょう!

 

さて、これから夏にかけて試合などが増え

部活動が忙しくなる人が増えてくると思います!

そんなとき、

「どうやって勉強を進めていったらいいんだろう…」

と不安になると思います。

わたしも受験生の8月まではほぼ毎日部活動があり

勉強時間を確保するのが大変でした。

 

そこで今回は、前回に引き続き

部活動招待講習のお知らせです!

部活動招待講習では

数学計算演習も受講することが出来ます!

この講座は、

「センター数学の点数を上げたい!」

「数学の基礎を固めたい!」

と思っている方におすすめの講座です!

また、自宅でも進めることができるので

部活動が忙しくても空いた時間にコツコツ進めることができます。

ぜひこのコンテンツを有効活用してみてください!

 

何か分からないことがありましたら校舎のスタッフに聞いてください!

下北沢校でお待ちしております!

 

最近暑くなってきましたが、

体調管理をしっかりして頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お申し込み受付中!