ブログ
2024年 10月 3日 マスター完全習得に向けて
こんにちは!担任助手1年の宮本です。
今回は、高速基礎マスターの完全習得についてお伝えしたいと思います!
高速基礎マスターとは、英単語、英熟語、英文法など英語の問題を解くうえで必要となっている基礎を素早く身につける講座です。
同じ問題を2回正解することで習得したことになり、その上で確認テスト、最後に終了判定テストという全範囲のテストに2回合格することで完全習得できます。
完全習得する時期が早ければ早いほど合格する可能性が高くなるデータもあります。
ですが、簡単に完全習得できるわけではありません。
英単語だと1800語、英熟語、英文法は750問を完璧に解かなければなりません。
そのため、1日500問は最低でも進めないと早く終わりません。基礎的な部分であるため、あまりやりたがらない人も多いですが、その基礎的な部分が1番受験で狙われやすい部分だと思います。
皆さん想像してみてください。
もし仮にあなたの第一志望校の大学でマスターに出てくるような基礎的な英単語の問題が出て、その問題が取れなかったことでその大学に落ちてしまったら…?そんなの嫌ですよね!
だからこそ英単語だけではなく様々な科目に触れることができるマスターを皆さん活用してみてください!頑張りましょう!
*********************
TEL:0120-104-672
*明日の開館時間*
10/4(金)13:00~21:45
*********************
2024年 10月 2日 10月突入!夏休みの成果はでていますか?

私が受験生として本気で勉強を開始したのは
皆さんは夏休みの成果、現れ始めましたか??
*********************
TEL:0120-104-672
*明日の開館時間*
10/2(火)13:00~21:45
*********************
2024年 10月 1日 単元ジャンルの使い方~井上編~
こんにちは、担任助手4年の井上です!
今日から10月になり、ようやく秋になったなぁという雰囲気が出てきました。
さて、あと少しで共通テストまでの残り日数が10月中に2ケタの大台に乗ります。
受験生の皆さんは自分の目標に向けて日々演習を頑張っていると思います。
そんな皆さんの心強い味方が、
単元ジャンル別演習です!!
「受験勉強は量より質」という言葉がありますが、この言葉は圧倒的に量をこなした上で質を求めていくというのが正しい意味です。
特に受験生は、本番が近付くにつれて今まで以上に量も質も求めていかなければなりません。
単元ジャンル別演習は、その量と質の両方をバランスよく確保できる絶好の機会です。
自分の現在の状況を冷静に分析し、苦手科目を重点的に演習して克服して欲しいと思います。
本番が近付いて追い詰められている時こそ、基本に立ち返って圧倒的な演習量を作ることが大切だと考えます。
残り約100日、最後まで気を緩めることなく駆け抜けていきましょう!!
*********************
TEL:0120-104-672
*明日の開館時間*
10/2(水)13:00~21:45
*********************
2024年 9月 30日 単元ジャンル活用法~森編~
こんにちは、担任助手2年の森です。
いよいよ9月も終わり明日から10月です!
寒暖差が激しいので体調には気を付けていきましょう。
今回は単元ジャンル演習の活用法について書きたいと思います。
東進の高3生はこの時期、単元ジャンル演習というコンテンツで苦手分野を克服します。
単元ジャンル演習では今までの東進模試や確認テストの結果から、
自分の苦手分野の問題が多く出題されます。
苦手分野をとことん演習できる東進ならではのコンテンツです!
ですが苦手分野が多く出題されるということもあり、進めるのはなかなか大変です。
そこで大事になるのが間違えた問題の復習です。
自分がなぜ間違えたのか、どうして苦手なのかをノートにまとめるがおすすめです。
苦手分野は演習だけで克服できるほど簡単ではないです。
定期的に解きなおしをしたり、自分のミスの傾向を把握するのも大事です。
入試本番で演習問題と同じような問題が出題されたときに、
解けなかったらもったいないです!
演習量だけにとらわれず復習や解きなおしといった作業も忘れずに、
苦手分野を克服していきましょう!!
*********************
TEL:0120-104-672
*明日の開館時間*
10/1(火)13:00~21:45
*********************
2024年 9月 29日 改めて模試を受ける意味を確認しよう!!
こんにちは、担任助手2年の濱中です。
*********************
TEL:0120-104-672
*明日の開館時間*
9/30(月)13:00~21:45
*********************