ブログ
2024年 8月 15日 学校行事と受験勉強の両立
こんにちは!担任助手3年の山下です!
最近は、とても暑いのに加えて台風が接近してきていて過ごしにくい日が続いていますね、、。
雨にも負けず、風にも負けず、夏の暑さにも負けぬように頑張っていきましょー!
さて、今回は、タイトルにもある通り学校行事と受験勉強の両立について話そうと思います。
皆さん今は、楽しい楽しい夏休みを満喫しているかと思います。
そんな夏休みが終われば次の一大行事は文化祭です!
皆さんは、文化祭をとても楽しみにしているのではないでしょうか。
ちなみに私の通っていた高校は関東一つまらない文化祭と言われていて行事というほどのものではありませんでした、、。
だから、勉強と両立することはそこまで大変なことではありませんでした。
しかし、皆さんの場合はそうではありません!
準備期間も多ければ文化祭が終わった後の余韻にも浸りたくなるでしょう。
ただ、そこで誘惑に負けずに勉強をする人としない人では大きな差が生まれてしまいます!
そこで、どのようにすれば行事と勉強を両立できるかお伝えしていきます!
一番重要なことは、勉強できる環境、状態を作ることです!
具体的に言うと東進の校舎に来て勉強することです!
ただでさえ家にいてはテレビやスマホなどの誘惑が多いのに加えて、
文化祭関連の連絡が増えては、勉強どころではなくなってしまいます。
強制的にそのようなことを制限できる校舎という環境は、
勉強の量と質どちらも確保することが可能です!
そして、もう一つ大事なことは学校行事をとにかく楽しんでください!
感情論にはなってしまいますが、行事を終えてから受験にうまくシフトするために
受験期間中にいろいろなものを我慢する分、全力で楽しみましょー!
*********************
2024年 8月 10日 夏休みのルーティーン
こんにちは!東進ハイスクール下北沢校担任助手の原です!夏休みも半分が終わろうとしていて、ここまでの過ごし方の反省をすべき時になってきたと思います。
皆さんは夏休み、毎日やる事、つまりルーティーンは定まってきているでしょうか?
毎日何か決まったことをするということは、かなり力になります!
運動で言えば、毎日何キロか走ったり、筋トレをしたり、ということですね!
勉強で言えば、高速基礎マスターを500トレーニングをやるとか、受講を必ず2コマするとか、過去問を3個解くなどがあげられると思います!
自分は受験生のこの時期、過去問を毎日解き、残っていた受講を進めていました!受講は志望校対策に向けたもので、重い内容でしたが、力になったと思います!
他にも、問題集をしっかり解くことで、基礎の底上げをしっかり取り組んでいました。
東進の受講などでのインプットだけをルーティーンにするのではなく、過去問や問題集を用いたアウトプットまでルーティーンに出来るように取り組みましょう!
夏休み残りの期間で、しっかり実力を伸ばせるように取り組んでいきましょう!
*********************
2024年 8月 9日 夏休みはなぜ大切なのか
こんにちは。担任助手1年の大喜多です。今日は夏休みの重要性についてお話したいと思います。夏休みがなぜ重要なのかというと、①時間が豊富にある、②長時間勉強の、体力、集中力がつけられるチャンスがあることだと思います。
まず、時間が豊富にあるということに関しては勉強量の確保につながります。
よく量より質を重視している人がいますが、僕の考えだと、量をこなしたうえで無駄を省いていくのが質だと思っているので、低学年受験生問わずまずは勉強するということに慣れましょう。これに関しては失敗してる人が多くいると思います。
時間がありすぎるが故に、さぼることに対して抵抗感がないですよね。僕も低学年の夏はよく昼寝してました。しかし、そこで踏ん張れた人は受験生になったときにしっかりと第1志望に受かってると思います。受験生は自分の勉強を見直せる最後のチャンスなので、1日の勉強を大事にしていきましょう。
次に長時間勉強の体力、集中力がつけられることに関しては、受験においてとても大切です。
実際の受験は基本朝の9時ぐらいから16時ぐらいまで、少しの休憩をはさんでほぼぶっ続けで試験を行います。自分の好きな時間に休憩が取れるわけでもないし寝てしまったりなんてしたら人生終わりです。こういった事態を事前に防ぐ・慣れておくために長時間の勉強で体力をつけておかないといけません。
今日あげたことは夏休みが大切な理由の1部かもしれません。皆さんの中でも何が重要なのかを考えればそれだけでも勉強の質が上がるかもしれません。頑張って下さい!!!
*********************
2024年 8月 8日 朝登校の効果
こんにちは!担任助手1年の宮本です。
今回は、朝早くに登校をすることでどのような効果があるのかについてお話ししたいと思います!
現在、東進ハイスクール下北沢校は毎朝8時に開館しています!
通常の学校が始まる時間よりも早く、行くのが大変だという人も多くいらっしゃいますが、朝登校が本番の試験の際に役立っていると感じます。
実際、本番の試験が始まるのは朝早くからで、それよりも前の時間に起きていなければなりません。
朝は、頭があまり回っていなく、起ききるまでが大変だと思います。
ですが、夏休みのうちにそれが慣れるようになれば試験本番のときだけ特別に早く起きないといけなくなることがなくなります。
また、朝早くに登校しないと学習時間が確保できません。
受験生は1日15時間勉強をこなさないと、合格は難しいです。
その中で、昼に起きるなどの生活を送っていると、生活習慣が乱れてしまい夜中まで起きていないといけなく勉強にも影響してしまいます。
よって朝から起きて勉強していけば、学習時間を確保することができます!
朝登校は、受験を制するためにはなくてはならないものです!ぜひ実践しましょう!
*********************
2024年 8月 7日 夏休みの受験勉強 ~江尻編~
みなさんこんにちは!担任助手1年の江尻です!
暑すぎて体が溶けるんじゃないかとすら思えてくる日々が続いていますが
受験勉強は順調に進んでいるでしょうか?
今日のテーマは夏休みの受験勉強ということで、
自分の高3の夏休みの受験勉強のうまくいったことと後悔しているポイントについて書きたいと思います。
まずうまくいったことですが、
自分は家で勉強するのがあまり得意なタイプではなかったので、
基本は東進か高校に行って勉強していました。
自分の家でやるよりも校舎でやったほうが
勉強(特に過去問演習)は集中力や緊張感が生まれるので、おすすめです!
一方で上手く行かなかったことですが、自分は早起きがあまり得意じゃなかったので時々朝起きる時間が遅い日があったことです。
朝起きるのが遅いと一日の勉強スケジュール全てに遅れが出てしまいますし、モチベも下がってしまいやすいのではないでしょうか?
朝起きられない日が時々あるのは仕方ないことかもしれませんが、そういう日を極力減らすためにも、
夜更かしをしすぎないことが大事だと思います。
勉強で夜更かしするならまだしも、寝る前に15分だけ、と思ってSNSを見始めて
気が付いたら数時間が経っている、そんな無駄な時間な使い方だけはしないようにしたいです。
最後に自分の受験生時代の休憩時間の使い方をあくまで一つの考え方として書きたいと思います。
SNSの動画は一瞬の楽しみやストレス解消にはなったとしても、大きくその後の自分に役立つことは必ずしも多くありません。
一方で、たとえ同じ休憩時間でも短時間ゲームをしたり友達と話したりした方が、
モチベの回復や後々の思い出にはなりやすいのではないでしょうか?
これらは人によって考え方が異なる部分だと思いますので、休憩時間の使い方も人によりけりだと思いますが、
自分はこの考え方を大事にして、休憩時間を使っていました。
あくまで1つの考え方として受け止めておいてもらえればうれしいです。
さて話が少しずれてしまいましたが、今日は夏休みの勉強についてでした。
みなさんも後悔のない夏休みを過ごせるよう、一日一日を大切に勉強を進めてください!
残り20日強、頑張っていきましょう!
*********************