ブログ 2024年11月の記事一覧
2024年 11月 25日 モチベが下がった時の対処法~鈴木編~
こんにちは!担任助手2年の鈴木です!
徐々に気温が下がってきてコートが活躍する季節になりましたね!!
本日は、モチベーションが下がった時の対処方法をお伝えしていきたいと思います!
受験生は、共通テストまで残り60日を切りました。
受験生の皆さんは、やるべきことが多く志望校へのモチベーションを維持するのが難しい時期なのではないかと思います。
私も受験生の頃、毎日やるべきことが多く受験勉強を早く終わらせたいと思う一方で
「どこも合格できなかったらどうしよう」という不安に駆られ志望校へのモチベーションも下がっていました。
志望校へのモチベーションが下がった時、主に2つのことを実践していました。
一つ目が、大学の公式サイトを参照したり動画サイトでキャンパス紹介の動画を見て
数か月後自分がその大学にいるイメージを持つようにしていました。
二つ目は、部屋に保管していた印刷された過去問や単ジャン、テキスト、ノートの量を見て
「これだけ頑張ってきたから残り約3か月頑張ろう」と自分を奮い立たせていました。
また私はTMが同じだった同じ志望校レベルを目指す子達と仲が良かったため、
掲示されているランキングを見てモチベーションを上げていました。
受験まで残りわずかとなりました。
不安に駆られる人、受験が楽しみな人、色んな思いの人がいると思います。
受験が終わった時、自分なりにやり切ったと思えるよう残りの約3か月一緒に駆け抜けていきましょう!!
また、高校2年生の皆さんは12/1からいよいよ新高3生になります!
良いスタートダッシュを切れるよう同日模試に向けて勉強を始めていきましょう!
*********************
TEL:0120-104-672
*明日の開館時間*
11/26(火)13:00~21:45
*********************
2024年 11月 24日 勉強中の眠気対策
こんにちは!下北沢校担任助手3年の中村です!
気温が下がり、朝ベッドから出るのが嫌な時期になってきましたね…
今日は誰もが体験する、勉強中の眠気にどう立ち向かうかについて書きます!
学校終わりや、部活後、または朝登校をした日は、疲れが溜まり、勉強中に眠くなってしまうことがあると思います。
私も、受験生の時は、部活後が特に疲れてとても眠くなっていました…
そのときは東進の映像授業の強みである、一時停止をして、
10分から15分くらい仮眠を取っていました。
ウトウトしたまま受講するよりも仮眠を取り、
リフレッシュした後に受講する方が集中できます!
ただ、ここで注意なのが、15分以上寝ないことです!!
15分以上寝てしまうと、深い眠りに入ってしまい、
起きた後もボーっとしてしまいます。
必ず15分以内に起きましょう!
また、仮眠をとった後も、眠気が続いてしまうことがあるかもしれません。
私も、受験生の時は、よくありました…
そのようなときは、勉強する場所をホームクラスから自習室へ変えたり、
一回外に出て少し散歩したりして気分転換をしていました。
特に冬は外が寒いので、眠気覚ましには良いと思います!
場所を変え、気分を切り替えながら、眠気に立ち向かいましょう!!
最後に、眠気は誰にでも訪れます。
まずは、生活リズムをきちんと整えることを前提に、
それでも眠かったら、
自分なりの対策方法を見つけ出しましょう!!
眠気に負けず、目標達成に向けて頑張りましょう!
*********************
TEL:0120-104-672
*明日の開館時間*
11/25(月)13:00~21:45
*********************
2024年 11月 23日 休日を有効活用しよう!
こんにちは!担任助手1年の大竹です。
いよいよ冬が本格的になってきましたね…より体調管理に気をつけましょう。
今日のブログのテーマは休日の過ごし方ですが、今日は祝日が土曜日と被っていてちょっと損した気持ちになります笑
授業がない分時間に余裕がある休日、みなさんは有効活用できていますか?一日の使い方に自由が効くためスケジュール管理が難しいですよね。
そこで、私が生徒の時に休日に気をつけていたことをお話しします。
まず、全体に共通して言えるのは予定がない日は東進の在校時間を最大限にすることです。
せっかくの休日ゆっくり寝たい気持ちは分かりますが、少し早めに起きてみて朝登校しましょう。
朝は眠くて大変ですけど、勉強は何よりも初動が大事です。単語の復習などから始めると徐々に頭も動き出しますよ!
そして、部活・学校がある人も終わり次第校舎にきて勉強しましょう!
今日は疲れてるから、、という数時間の積み重なりで多くの時間を失ってしまいます!!
次に、勉強のジャンルについてです。
私は一日をざっくり分けて朝:単語や漢字、午前中~16時くらい:受講or過去問・演習、夕方:復習、夜:暗記というルーティーンで行っていました。
体力の残っているうちに演習系をやり、疲れが出てきた頃に復習をやって行くと、無理なく一日中勉強できると思います!
最後に、校舎外の勉強についてです。
日曜日や祝日など校舎の閉館が早い日はカフェによって閉店まで勉強していました。
校舎に比べると集中力は落ちますが、家に帰ってだらけてしまうよりかは何倍もましです!
以上が私が休日の勉強で気をつけていたことです。
共通テストも日に日に近づいてますし、さっそく日曜日から有意義に使っていきましょう!
*********************
TEL:0120-104-672
*明日の開館時間*
11/24(日)10:00~19:00
*********************
2024年 11月 22日 私が思う下北沢校のいいところ!~橋上編~
こんにちは!担任助手2年の橋上です。
みなさん、近頃急激に寒くなってきましたが、体調に変わりはないでしょうか?
すっかり秋が終わってしまったような気がして少し寂しいですよね、、
これからは寒い日が続くと思いますが、そんな日は下北沢校に来て一緒に温まりながら勉強しませんか?^^
ということで、本日は皆さんが下北沢校に来たいと思えるように、実際に生徒として通っていた私が下北沢校のいいところをお伝えしたいと思います!
まず、私が一番最初に思いつくのは、直ぐになんでも揃うことです!
例えば、校舎のビルには文房具屋や本屋、コンビニ、百円ショップ、スーパーもあるので欲しいものがすぐに買えます!
また、ご飯屋さんやカフェも多く、息抜きをするには中々飽きることがないと思います。
実際に私が受験生の時は、楽しみがご飯しかなかったので毎日違うお店を渡り歩いていました(^^;)
二つ目は、生徒数が多いことです。
何がいいの?と思われるかもしれませんが、生徒数が多いということはライバルが多いということです。
実際の大学受験は全国の高校生・高卒生と競い合います。
なるべく人数が多く、レベルが高い環境にいた方が自分の立ち位置をより正確に測ることができます。
さらに、周囲のレベルが高いとその環境に慣れていくので、自分をレベルの高い環境に置くことは、苦しいですが必ず自分のレベルアップにつながります!!
下北沢校は様々な高校から生徒が集まるので、その環境には適しているのではないでしょうか!
予備校や塾というとピリピリしていたり、ちょっと怖いな、という印象があるかもしれません。
ですが、下北沢校は学校が違う様々な生徒が仲良く競い合い、時にはお互いに励ましあって日々学習しています!
このブログを見て、少しでも興味を持てた方は是非一度下北沢校に来てみてください!
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!!
*********************
TEL:0120-104-672
*明日の開館時間*
11/22(金)13:00~21:45
*********************
2024年 11月 21日 私が思う下北沢校のいいところ!~森編~
こんにちは!担任助手2年の森です。
最近は寒くなってきており、おでんが恋しい季節ですよね。
東進生の皆さんやこのブログを見てくださっている方、どうかご自愛ください。
そんな中で今回のブログでは下北沢校のいいところについて書きたいと思います。
通っている皆さんはたくさんのいいところ見つかりますよね?自分と同じだったら嬉しいです!
まず下北沢校のいいところの1つ目は、駅からとても近いことです!
駅の改札から歩いて約30秒ほどで校舎に着くので通うのにとても便利で、
雨の日でも、風の日でも校舎に来るのは苦ではないです!
いいところの2つ目は、担任助手の通っている学部が豊富であることです。
理工学部だけでも物理学科、数学科、化学科の担任助手が在籍していますし、
医学部や建築系、文系でも法学部や商学部、経済学部など本当に多様な担任助手がいます。
もし将来の夢や、やりたいことが決まっていない、または学部に迷っている人がいたら相談することが出来ます!
いいところの3つ目は、勉強に集中できる環境があることです。
パソコンがあるホームクラスを含め、自習室など勉強できるスペースがたくさんあります。
さらにTMも多種多様にわたり、自分に合ったTMに入ることが出来ると思います!
ここに書ききれないくらい下北沢校のいいところはあり、ちょっと不完全燃焼ですが
きっと明日の人が皆さんも知らないような下北沢校のいいところを教えてくれると思います。
楽しみにしていてください!!
*********************
TEL:0120-104-672
*明日の開館時間*
11/22(金)13:00~21:45
*********************