部活と東進の両立の仕方 | 東進ハイスクール 下北沢校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 下北沢校 » ブログ » 部活と東進の両立の仕方

ブログ

2025年 4月 15日 部活と東進の両立の仕方

 

こんにちは、担任助手の木本です!

みなさん、新学年になって勉強や部活動が忙しくなってくる時期になるのではないでしょうか。

今回は部活動と勉強の両立をどうやって行うのかをお話ししていければなと思います!

まず、部活動が無い日に勉強するというの基本になってくるかな思います。

ですが、部活生の中には週6、7で活動している生徒も少なくないと思います。

そうなった時に、「時間が取れない」や、「眠くて集中できない

というような声をよく聞きます。

なので、私の経験をもとにアドバイスさせて頂けたらと思うので、

ぜひ参考にしてみてください。

まず、時間の作り方ですが、部活生こそ、スキマ時間を大切にしてください!

電車通学の時間や、休み時間寝る前の時間など、

机に向かっていない時間にいかに勉強できるかが重要になってきます。

スキマ時間では単語や文法など基礎的な部分の勉強するのがいいかと思います。

次に、部活後の勉強ですが、まずは勉強できる環境に身を置きましょう!

個人的には家に帰ってしまうと、気が抜けてしまい、疲れを一気に感じたり、

眠気が襲ってきてしまうと思うので、

部活が終わってそのまま塾や勉強ができる環境に足を運びましょう

塾に直接来ても眠気は襲ってくるよ。という意見もあると思います。

それは、おっしゃるとおりです。

なので、眠くなった時の対処法を2つ紹介します!

1つは外に散歩しに行くことです。今の時期、夜は涼しくなっているので、

いいリフレッシュになるのではないかと思いますし、

私は現役時代はよく散歩に出かけて頭をクリアにしていました。

2つ目は仮眠を取ることです。眠い時は寝て、

起きてまた集中することは何も悪いことではありません。

ただし、仮眠に最適な時間は10~15分です!個人差はあると思いますが、

15分以上寝てしまうと逆に眠くなってしまうので、仮眠する際は時間に気を付けましょう!

今回は部活動と勉強の両立についてお話ししてきましたが、

参考になったでしょうか?

受験において部活は言い訳にはできないので、

少しでも勉強時間を確保して、受験を有利に進めていきましょう!

 

*********************

東進ハイスクール下北沢校

TEL:0120-104-672

*明日開館時間*

4/16(水) 13:00~21:45

*********************

お申し込み受付中!