高1・2年生の冬の勉強法(英語) | 東進ハイスクール 下北沢校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 下北沢校 » ブログ » 高1・2年生の冬の勉強法(英語)

ブログ

2019年 1月 31日 高1・2年生の冬の勉強法(英語)

こんにちは。担任助手1年の富原です。

冬から春にかけて、

「新学年に向けて頑張るぞ!」と気合を入れている人も多いと思います。

そこで、今日は

高1・2年生のための冬の英語の勉強法

について紹介したいと思います 🙂

 

 

1 単語を覚える

今、学校で使っている単語帳を進めている人や

自分で買った単語帳をやっている人がいると思います。

現在使っている単語帳がある人は、新しい学年に進む前に

なるべく多くの単語を覚える計画を立てましょう!

また、まだ単語帳がない人は

自分に合ったものを買って進めていきましょう!

もちろん、高速基礎マスターがまだ終わっていない人は

先に終わらせましょうね!

単語をたくさん覚えることで、文章がどんどん読めるようになります

 

2 長文をたくさん読む

単語をある程度覚えられた人は、

次に文章を読んでいきましょう。

英語が好きな人には洋書をおすすめします♪

薄いもので構わないので、

挿絵が面白そうなものや世界の名作などを読んでみてはどうでしょうか?

少し背伸びがしたい人にはセンター試験の過去問をおすすめします。

文章問題だけでも構わないので、毎日英語に触れる習慣をつけましょう!

 

3 音読する

みなさんは英語の発音・アクセントに自信がありますか?

文法問題としても発音・アクセントは出題されるので、

今のうちから自分の感覚を鍛えましょう!

おすすめはシャドーイングです。

これは、音声を聞きながら同時に発音するという手法です。

最初は難しいかもしれませんが、

英文を丸暗記するくらいの要領でやっていくと上達するので

心配はいりません。

音声付きの英文(例えば学校の教科書)をみつけて行いましょう。

 

4 検定を受けてみる

自分の勉強の結果を見てみたい!という人は

英検などの検定を受けてみてはどうでしょうか?

高3になると他教科の勉強で忙しくなる人が多いので、

今のうちにこういった資格の勉強をしておくと良いと思います。

 

 

いかがでしたでしょうか?

上の4つ全てを実行する必要性はありませんが、

新学年に向けて他の人に差をつけたい人は

計画を立てつつ毎日勉強する習慣をつけましょう!!