ブログ
2018年 10月 18日 息抜きも必要!!
こんにちは、担任助手1年の熊坂です!
文化祭だったり、中間試験期間だったりと忙しい季節ですね。
昨日のブログでも書かれていましたが、大学の文化祭も近づいてきていて
私が通っている首都大学東京でも学祭の準備が進められています。
学祭ではオープンキャンパスとは違った雰囲気を感じられるので気になる大学には是非行ってみて下さい!
今日のテーマは一昨日、昨日に続き私が実際していた息抜きの方法を紹介していこうと思います。
勉強中に集中力がきれてしまったり、
そもそもやる気がおきないということは皆さんも経験したことがあると思います。
私自身も数学や物理の問題を解いているときに、
やる気がなくなり完全に集中力がきれたりしたことがもちろんあります。
そんな状態で勉強を続けても勉強していることは頭に入らないと思いますし、
正直グダグダと勉強するのは時間のムダだと思います。
また、そんな状態で勉強していると眠くなるのではないでしょうか?
私は机に長時間向かっていることは勉強ではないと思います。
集中していなければ質も量も伴いません。
だからこそ、
休憩する時間が重要になります!
受験生の時、私が時間内でちゃんと頭をリフレッシュするためにしていたのは
お菓子など何かを食べることやとりあえず立って歩くこと、音読でした。
なんでこの3つをしていたかというと、何かを食べたり音読すると問題演習では使わない口を動かすことができ、
体を動かすとなんとなくやる気が出る気がしていたからです。
どれも気持ちの切り替えができ5~10分くらいでできるので、息抜きとして行っていました。
効率のいい勉強のためにも息抜きは必要だと思います。
息抜きを取らずにグダグダするなら、息抜きをして集中して勉強しましょう!
一昨日や昨日のブログも踏まえ、自分なりの息抜きを見つけてうまい勉強をしましょう!